いらっしゃいませ!
トイプードル ブリーダー
     「ぷーずハウス」です。

犬のアレルギーについて


今、多くの犬がアレルギー性の疾患をもっているといわれています。
とくに多いのが皮膚疾患で、かゆみがなかなか改善せず、心を痛めている飼い主さんが少なくありません。

アレルギーとは、メカニズムのこと
「アレルギー」というのは、本来は身体を守る為に働く免疫システムが、何らかの抗原に対して過剰に反応し、激しいかゆみを併う皮膚炎をはじめとする様々な症状があらわれることをいいます。
犬は、ダニ、のみ、花粉、食べ物などに対してアレルギー症状を起こすことがあり、このアレルゲギー症状を引き起こす物質(抗原)を「アレルゲン」といいます。
免疫反応の異常によって起こるアレルギー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎では、かゆみの軽減が治療目的に
アレルギー性皮膚炎の中でも、慢性的なかゆみと闘わなければならないアトピー性皮膚炎に悩まされている犬を持った飼い主さんは多くいるのではないでしょうか?
アトピー性皮膚炎は、体質的なものが関係しており、体質そのものを治療で改善させることは困難です。
つまり、アトピー性皮膚炎を完全に治療することは難しく、一度発症したら、一生その体質と付き合わなければならないといえるでしょう。
治療の基本は、かゆみなどの症状を軽減させるために、できる範囲でアレルゲンを回避することと、症状に応じた薬物治療などの対処法です。
普通の生活が送れる程度にかゆみを軽減するように気長に治療を進めるのが一般的です。

アトピー性皮膚炎の治療には根気が必要
アトピー性皮膚炎は、一度始まるとその後も何度も繰り返し症状あ出ることがあり、完治することは難しいという点を理解しておく必要があります。
飼い主さんによっては、「症状がすぐに改善しない」「完全に症状がなくならない」「何度も再発や悪化を繰り返す」などの理由で、動物病院を転々と変えてしまう人もいますが、これは計画的な診断・治療を進めるう上での妨げになることがあります。

その他のアレルギー性皮膚炎について
アトピー性皮膚炎のほかにも、「食物アレルギー」「ノミアレルギー性皮膚炎」「接触皮膚炎」など症例はそれほど多くありませんが、犬のアレルギー性皮膚炎はあります。
それぞれの犬に対して、どのような治療法がよいか、どのような点に注意して生活すればよいかなどは、その犬は飼い主さんのライフスタイルなどによっても異なってきます。
焦らず、じっくりと腰を据えて治療にあたりましょう。
4つに分類されるアレルギー性皮膚炎

アレルギーとアトピーの違い
「アトピー性皮膚炎」については混同されがちな「アレルギー」と「アトピー」という言葉があり、同じような意味で使われることが多いようです。
「アレルギーというのは」ギリシャ語の「奇妙な」「変わった」という意味の単語と「反応」「作用」という意味の単語を合わせた造語を語源とする言葉で『アレルギー症状を引き起こすメカニズム』のことをアレルギーといいます。
一方、「アトピー」は、「場違いな」「とらえどころのない」という意味のギリシャ語に由来する言葉で、「アトピー性皮膚炎」という病名を略して「アトピー」といったり、アレルギーを起こしやすい体質のことを「アトピー体質」といったりすることがあります。





ぷーずハウス www.poos-house.com
〒359-0007 埼玉県所沢市北岩岡345-1
TEL.04-2990-8154
動物取扱業登録番号:販売:第76-0311号 / 保管:第76-0312号
© soc 2009-2024
Poos House All Rights Reserved.