
子犬用のおもちゃ
トイプードルはとても好奇心旺盛な犬種です。
特に子犬の時は、色々なもを触れたり、噛んだりして遊びます。
子犬が噛んでもよい、木製のおもちゃやぬいぐるみ等を置いてあげてください。
あまり小さなおもちゃは誤って誤飲することがありますので、避けてください。
ぬいぐるみの中に入っている綿が出てきたら、誤飲しないように、再度縫いつけるか、新しいものに交換する等してください。誤飲すると綿が胃や腸に詰まってしまうことがあります。

お手入れ用ブラシ スリッカー・コーム
トイプードルはブラッシングが欠かせない犬種です。
ブラッシングは汚れや、抜け毛を落とすだけでなく、毛玉の防止や地肌のマッサージにもなり、皮膚病の予防策としても大変有効です。
日頃のブラッシングを怠ると、毛玉が大量発生しトリミングサロンでも追加料金を取られてしまいます。
ブラッシングにはスリッカーを使用します。
ハードタイプとソフトタイプがありますが、ワンちゃんの毛質にあったものを用意してください。
スリッカーでブラッシングが終わったら、コームでとかします。
コームには、(大)(中)(小)のサイズがあり、ピンの間隔は粗目と細目があります。
ピンのサイズにも長短ありますのでワンちゃんにあったものを用意して下さい。
ブラッシングがうまくなるとキレイに仕上がるようになり、とても楽しくなりますよ。

犬用爪切り
犬の爪の中には血管が通っています。
爪が伸びてくるにしたがって爪の中の血管も長くなります。
いきなり深く切ると血が出てきますので、慎重に少しづづ切ってください。
自信が無い場合は、トリミングサロンや動物病院等でお願いしましょう。

犬用シャンプー・リンス
子犬の2度目のワクチンが終了後、1週間経過すると、シャンプーができるようになります。
子犬用の低刺激のシャンプーを選んでください。
シャンプー後はしっかりと乾燥させてください。風邪をひいたり体調を崩す要因になります。
シャンプーができるようになるまでは濡れタオルで全身を拭いてあげて下さい。

首輪・リード
子犬の2度目のワクチンが終了後、1週間でお散歩ができるようになります。
トイプードルの子犬はとても小さいサイズになりますので、首輪のサイズにも気を遣います。
また、成長とともに首輪のサイズが変わってしまい、首が苦しくならないように、常にサイズに合ったものを選んでください。